交通事故被害で後遺症が残ってしまったら

 運悪く交通事故の被害者となってしまった場合には、その被害に対する損害賠償を加害者に対し請求することになります。交通事故で怪我を負ってしまった場合は、怪我の治療費や慰謝料などを請求します。

 怪我に対する賠償の内容は、前述した治療費(症状固定までの全期間分)と入通院慰謝料、そして通院費や入院雑費などが含まれます。しかし、いくら治療しても症状が残ってしまう状態、すなわち後遺症が残ってしまった場合には、その症状に合わせて後遺障害等級認定が行われ、その症状に対する賠償が発生します。これが『後遺障害慰謝料』と『後遺障害逸失利益』です。後遺障害慰謝料はその名のとおり後遺障害に対しての慰謝料です。

 これは等級認定ごとに設定されています。また後遺障害逸失利益は後遺障害によって将来得るはずであった収入について補償されるものです。このように後遺障害の等級認定を受けても補償はされます。しかし、加害者側の保険会社が算出して提示する後遺障害慰謝料や逸失利益の金額をそのまま鵜呑みにしてはいけません。実は、慰謝料などの算出方法は数種類あります。

 保険会社が採用している算出方法は最低限度の補償内容である『自賠責保険基準の算出方法』を用いています。これに対し、弁護士が採用している『弁護士基準の算出方法』では、自賠責基準の算出方法と比較して2倍以上の金額が算出されるのです。例えば、最も程度の軽い後遺障害等級14級の場合、自賠責保険基準による慰謝料は32万円ですが、これが弁護士基準の算出方法では110万円と3倍近い金額となるのです。

  このように、交通事故で怪我を負った場合、特に後遺症が残るような怪我を負ってしまった場合には、弁護士基準の計算方法を採用してもらうことが多額の損害賠償を得るために有効な方法なのです。そのためには交通事故発生後すぐに交通事故に詳しい弁護士に相談することが求められます。治療中及び後遺障害診断書作成時に適切なアドバイスを得ることが可能ですし、その後の加害者側の保険会社との交渉を一任することも出来ます。

 ただ遠方だと弁護士との打合せなどで不安なことがあると思います。例えば福岡県在住の交通事故被害者が、東京の法律事務所に相談するには、出張相談を頼むか、電話で相談をせざるを得ません。しかし例えば交通事故弁護士福岡のように福岡県にも実績が豊富で医学的知識にも強い交通事故に強い弁護士がいます。地域性を考慮して地元に近い交通事故に強い弁護士に依頼することも検討して良いと思います。